農事組合法人あさひ菜
〒311-1537 茨城県鉾田市紅葉496
茨城の大地から…
干し芋でみんなを笑顔に
茨城県を代表する特産品のひとつ「ほしいも」。蒸してスライスしたさつまいもを冷たい風にさらす光景は冬の風物詩です。
あさひ菜のほしいもは、原料となるさつまいもと製法にこだわり、徹底した品質管理をしていつでも美味しいほしいもを楽しんでいただけるように日々努力しております。
あさひ菜の熟成ほしいも
全国シェア8割を誇る、
茨城県産自慢の逸品「ほしいも 」
火山灰由来の水はけの良い土壌やミネラルを含んだ潮風、冬季の長い晴天により乾燥の工程に向いていたことなどから、全国へ誇る特産品へと発展してきたほしいも。その全国シェア率は8割以上を誇ります。
『干し芋』は栄養面でも優れており、コレステロールは含まれず、整腸作用のある食物繊維を多く含み、ビタミンB1やビタミンC、カリウムにも富んでおります。分類上、アルカリ性食品に分けられることからも、最近は健康に良いヘルシーフードとしても その価値が見直されつつあります。
栽培から生産までのワンストップだからこそ出来る高品質
最高の甘さを
サツマイモの持つ本来の甘さを最大限に引き出す「熟成」と「乾燥」の技術を導入しているので、安定した商品品質を保証致します。
安心安全な技術で
当社では栽培から加工までを自ら管理することで、衛生的で安全な 「美味しい 干し芋」を安定供給致します。
もちろん無添加・無着色‼
原料に使用するサツマイモは、苗から独自に育てた 紛れもない「茨城産」の高品質な素 材です。
手間暇かけたこだわりの製法と
安定生産を両立。
干し芋は「蒸す」「切る」「乾燥させる」という、いたってシンプルな加工法だからこそ、逆に熟練の技が必要とされます。
当社では、それに加え 品質良い商品を 安定的に提供ができるよう、設備面も最新の干し芋作りのシステムを有しております。砂糖や添加物を一切使用していないので、自然の甘さが いつでも楽しめ、安心して食べられます。
土作りが重要と心がけており、独自の有機肥料を使用し、連作障害を避けるため2年以上は連作を行わないようにしています。
年間通した安定的な商品提供のために、温度・湿度管理された大型の貯蔵庫にてストックします。
低温で長期間熟成させることでサツマイモが糖化し、素材の時点で本来持つ甘さを最大限まで引き出します。
旨みをじっくりと引き出すために低温で乾燥させます。 完全密封の空間で乾燥させますので、雑菌等の心配も低減できます。
スポーツ中の栄養補給にも!!
干し芋は100gあたり約300kcalものエネルギーがあり糖質も多い為、一時的なエネルギー補給や栄養を補うのに最適な食品です。
特に持久系のスポーツでは、筋肉のグリコーゲンがエネルギー源として使われるため、消耗したグリコーゲンを速やかに回復させる為にも吸収の早い糖質摂取食としても効果的です。
小腹がすいた…
でもお菓子は太っちゃう
干し芋は栄養面でも優れており、コレステロールは含まれず、整腸作用のある食物繊維を非常に多く含むので、ダイエットなどにも効果的です。
血行を促す効果もあるビタミンEや女性が不足しがちな鉄分、余計な水分を体外へと排出してくれるカリウムも富んでいるので むくみの解消などにも効果的!!
もちろんお子様の安全なおやつにも
余分な調味料を一切加える事なく、原料はしっとりとした食感と甘みが特徴の「紅はるか」のみを使用しているので、自然の旨味をお楽しみいただけます。長期熟成することにより、さつまいもの澱粉の糖化を促進しているので非常に甘く、小さなお子様にも人気です。
※ 表面が白い粉 で覆われておりますが、これは芋の自己分解で生まれた糖分が表面に出て結晶化したもので、カビではございませんので、ご安心してお召し上がりください。